第22回:令和元年度 ケアマネ試験】問題7

介護支援専門員の義務として正しいものはどれか。3つ選べ。
1 介護保険事業の円滑な運営に必要な助言をしなければならない。
2 介護支援専門員でなくなった後も、正当な理由なしに、その業務に関して知り得た人の秘密を漏らしてはならない。
3 特定の種類のサービスに不当に偏ることのないよう、業務を行わなければならない。
4 認知症に関する施策を総合的に推進しなければならない。
5 その名義を他人に介護支援専門員の業務のため使用させてはならない。
【解答】
2、3、5
【どんな問題?】
介護支援専門員の義務について問われた問題です。基本的なところを理解していれば正答できます。
【解説】
2 介護支援専門員でなくなった後も、正当な理由なしに、その業務に関して知り得た人の秘密を漏らしてはならない。
○
秘密保持は介護支援専門員に限りませんね。
3 特定の種類のサービスに不当に偏ることのないよう、業務を行わなければならない。
○
特定の種類のみならず特定の事業者に不当に偏ることもしてはいけません。公正中立であることが求められます。
5 その名義を他人に介護支援専門員の業務のため使用させてはならない。
○
名義貸しは当然Xです。
残りは消去法でX。
1 介護保険事業の円滑な運営に必要な助言をしなければならない。
X
4 認知症に関する施策を総合的に推進しなければならない。
X
この過去問解説について
・できるだけ暗記はせず、問題を理解して解くことを目指しています。
・難しい選択肢は消去法で解けばよいというスタンスです(なるべく解説します)。
・難しい用語の利用や根拠法令の提示はなるべく避け、わかりやすい表現を心がけています。
・試験に合格することを目指しているため、表現が正確ではない場合があります。
・内容には万全を期していますが、誤りがあっても責任は負いかねます。また内容は予告なく修正することがあります。
・難しい選択肢は消去法で解けばよいというスタンスです(なるべく解説します)。
・難しい用語の利用や根拠法令の提示はなるべく避け、わかりやすい表現を心がけています。
・試験に合格することを目指しているため、表現が正確ではない場合があります。
・内容には万全を期していますが、誤りがあっても責任は負いかねます。また内容は予告なく修正することがあります。